五行の木性に属し、「雷」を象意とします。
三碧木星の木は、瞬く間に成長する初春の若木を意味しています。若木は、アスファルトを突き破って小さな緑の芽を覗かせるほどのすさまじい生命力を持っています。
そして、雷は、闇にきらめく稲妻とともに大気をつんざく雷鳴を轟かせ、驚異的なエネルギーを放出して周囲を圧倒します。
若木と雷のような、荒々しさ、力強さ、生命力に満ち満ちた若々しさがこの星生まれの人の本質です。
三碧木星生まれの人は、優れた直感力と旺盛なチャレンジ精神で、積極的に自分の新境地を開拓する人生になるといわれます。
直感的に状況を把握する能力に長けており、周囲が呆気にとられるほどの短時間で重大な決断をくだすことができます。また、果敢なチャレンジ精神と我武者羅な勢いで、あらゆる障害を乗り越えて突き進み、短期間で一気に成果を得ることができます。そのため、一攫千金や一発逆転を狙った「人生の勝負」を好む傾向があります。
自らチャレンジしたいことを見つけ、次々と意欲的に取り組んでいくことが成功へとつながるでしょう。
他方、短期決戦は得意ですが、長丁場の地味な努力は苦手とします。たいていの目標は、ある程度の時間をかけて根気強く努力をしなければ達成しないものです。腰を据えて気長に取り組むこともできるようにしましょう。
三碧木星の人は、元気で若々しく、活動的です。目標を見つけたら、それに向かって猛進していきます。また、頭の回転が速く、会話術にも長けているため、新しい世界に飛び込んでもすぐに溶け込み、一目置かれる目立つ存在になることができます。
年齢を重ねても、若者のように直情的で一本気、裏表がない性格です。そこが人から愛され信頼されるところである反面、自分の主張を強く押し出しすぎてトラブルを起こしたり、無鉄砲な行動や失言によって自らを窮地に追い込んだりするところでもあります。周囲との調和を図りつつ、上手に自分を表現することを考えましょう。
また、猪突猛進、直情的・・思いついたらすぐ口に出したくなる性質のため、騒ぎだけが大きくて、実体を伴っていないことが多いとも言われます。言行不一致の誹りを受けないように、言葉は慎み、一歩一歩前進する努力と忍耐を積みましょう。裏づけのない成功はあり得ません。
この星の一番の特徴は直感力です。直感的に人物・物事を見抜きます。三碧木星の人は、飽きっぽくて長続きしないとも言われますが、事を見抜いたうえでの見切りの速さが長続きしない原因になっていることもあります。継続しなければ結果は出ないとはいえ、「人から飽きっぽいといわれないように・・」といった理由でダラダラと継続しても成功には結びつきません。志した目標を断念するときには、本当に見切りをつけたほうがいいのか否か、その根拠は何かなど、冷静慎重に分析して、理由を明確にしたうえで決断しましょう。
祐気 | 生気 |
|
退気 |
|
|
和気 |
|
|
剋気 | 殺気 |
|
死気 |
|
この相性判断は、あなたの生まれ年を司る本命星から決める相性で、大雑把な目安にすぎません。
月命星および傾斜宮による判断を加味し、あなたと相手との関係(職場の上司と部下、同僚、友人、恋人、家族など)、あなたと相手の運勢(仕事運、上司運、部下運、恋愛運、家庭運など)を総合的に鑑定することによって、より細やかに判断することができます。
また、相性判断は、相手とより良い関係を築く対処法を探るための手段のひとつです。相性が悪いからといって交際を避けるのではなく、相性が悪い相手と仲良くする方法を見つけましょう。